障害が生じたクラッシュハードティスク等からの データ復旧(データサルベージ)
そんな、普通では読めなくなったクラッシュディスクから無理矢理データを取り出すのが、データサルベージです。
ゴミ箱の消去や 誤ってフォーマットしたドライブからの データ復元
誤ってフォーマットしてしまったり、ゴミ箱から消去してしまったといった、ディスク自体へアクセスすることは通常通りできるけれど、肝心のデータが消えてしまった、もしくは消してしまったような場合は、早ければひの日のうちに、またもしくは大容量ドライブでスキャンに時間がかかるといったような場合でも、数日のうちに、データの復旧・復元ができます。費用も、数万円程度に収まるケースがほとんどです。
ただし、復旧の成功率は100%ではありません。データが消えた直後であれば、ドライブ上には、まだデータの痕跡が残っているので、かなりの確率でデータを復元できますが、消えた後も電気を切らずにハードディスクを動かしていると、痕跡はドンドン消されてしまいます。データが消えた時点から、パソコンを動かし続けていた時間が長ければ長いほど、復旧できる率は低下するとお考えください。
ですから、もしデータ復旧をご検討でしたら、できるだけ速やかにPCを終了させて電源を落とし、 以降、一切通電せず、そのままの状態で、データサルベージのご相談をください。
ゴミ箱の消去や 誤ってフォーマットしたドライブからの データ復元
ハードディスクから激しいカチカチ音が繰り返し鳴ってデータが読み出せない、駆動時のモーター音が聞こえないといった、機械的な故障がハードディスクに生じると、そのままでは、ディスクへアクセスする事すらできませんから、中のデータは全て諦めざるをえません。
しかし、特殊な設備の下で、ハードディスクを分解しディスク上に残ったデータの痕跡をゆっくり拾い集めていくと、データを復元できる可能性が出てきます。
ただしそのためには、高価な設備と技術が必要になりますので、費用も10万円前後から、数十万円以上のご請求となる事も珍しくありません。またこの場合も、前項と同様、必ずしも100%のデータを取り戻せる保証は有りません。
弊社の過去事例の中に、ハードディスククラッシュを起こしたまま、どう対処していいか分からず(電源を切っていいのかどうかすらも判断がつけられなかったとのことでした)、そのまま数日 放置し、通電し続けられた後に、弊社へご相談に来られたお客様がおられました。
その事例では、歪んだヘッドがディスク表面を長時間にわたって擦り続けたため、磁性体面が削られ破壊されつくしてしまっており、何一つデータの痕跡が拾い出せない状態までになっていました。
(c)有限会社 電創社